【WP】カテゴリーとタグが追加・表示されない現象について
私はWPをマルチサイトにして運営しているのですが、しばらく放置していた子サイトを編集していたところ、カテゴリとタグが追加ボタンを押しても追加されないことに気付きました。同じ症状が起きている方の参考になれば幸いです。
プラグインを無効化にしてみる
WPで何か起こった場合、基本的にプラグインを疑ってみるのが定石です。最近入れたプラグインがないか思い出してみましょう。
また、今回はカテゴリ・タグに異変が起きているので、カテゴリやタグに関係するプラグインの可能性が高いです。プラグインを見て、関係ありそうなものを無効化や停止にしてみましょう。
今回の原因
WPでマルチサイト運営時に、プラグイン「Category Order and Taxonomy Terms Order」が上手く動いていなかったため、カテゴリとタグが消え、追加できなくなっていました。
片方の子サイトは最近まで使っていなかったので、プラグインを入れた時には、カテゴリやタグがおかしいことに気づかなかった可能性が高いです。
プラグインを無効化したら、子サイトで追加しようとしていたカテゴリやタグが出てきたので、このプラグインが悪さをしていたようです。
解決法
サイトネットワーク上でプラグインを有効化にするのではなく、子サイトごとにプラグインを有効化にすることで解決しました。
プラグインが子サイトを認識していないのが問題なので、一度プラグインを無効化にしてから、各サイトごとにメニューからプラグインを選択して、「Category Order and Taxonomy Terms Order」を有効化するとタグもカテゴリも表示されたまま、有効化できました。
試しに、カテゴリを追加してみましたが、特に問題なく追加できました。
最後に
WPでは、難しい問題も起こりますが、落ち着いて対処すればたいてい解決するので、まずは落ち着いて何が起きているのか把握に努めましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません