Foobar2000のカスタマイズ~コンポーネントを追加して使いやすく
2020/03/16
Foobar2000に自分がいれたものをメモ書きしておきます。新しくインストールする時とかに使いたい。

コンポーネントのインストール
ダブルクリック
Foobar2000が起動していても大丈夫。
.fb2k-componentで使える
Installから
Foobar2000の「File」「Preferences」

「Components」選択
「Install…」で選択
「.fb2k-component」や「.zip」「.dll」
ドロップする
Foobar2000の「File」「Preferences」
「Components」選択
右側のコンポーネントが並んでいる欄にファイルをドロップ
「.fb2k-component」や「.zip」「.dll」
exe形式について (2020/02/04 追記)
素晴らしいコメントいただいたので引用させていただきます。
Foobar2000を起動していない状態で 、exeをクリック
インストール
「.exe」
Columns UIが必要なもの
foobar2000でColumns UIを導入する
Album list panel
アルバムリストのパネルを作れる

Track info panel mod
詳細情報が見れるパネル

Lyric Show Panel 3
歌詞表示パネル。埋め込みや歌詞ファイルが必要。

Columns UIが関係ないもの
foobar2000 Free Encoder Pack
http://www.foobar2000.org/encoderpack
エンコードできるようになる。MP3には以下のLAMEのダウンロードが必要。FLACなどからMP3に変換したいときに便利。
Foobar2000がインストールされているフォルダに 普通にインストールする。
LAMEのダウンロード
http://www.rarewares.org/mp3-lame-bundle.php
MP3用上記のパック解凍先に入れる
MIDI decoder
MIDIを聴く人に。入れると聞けるようになる。
Pretty Popup
曲名やアーティストがポップアップされる。

Playback Statistics
再生数をカウントする。下の画像のcountの欄の表示で使っています。


Posted by pyonnyan
関連記事

foobar2000でColumns UIを導入する
foobar2000についてのメモです。Columns UIの導入についてです。 ...

【Foobar2000】歌詞を表示させる【Lyric Show Panel 3】
久しぶりにプレイヤーで歌詞を表示させたいと思ったので、方法をまとめておきます。歌 ...

Columns UIでレイアウトを変更する
Foobar2000にColumns UIを導入後のレイアウト変更についてです。 ...

【Windows 10】ワンクリックで解像度変更できるようにする
とある事情からワンクリックでWindows 10の解像度を変更出来たら便利だなと ...

【GAS】スプレッドシートから値を受け取って表示させる
スプレッドシートを後から連携させて読み込んで表示 今回読み込ませるスプレッドシー ...
ディスカッション
コメント一覧
現状、コンポーネントのファイル形式としては少ないですが、exeの形式も使われているかも思います。追加するとしたら、exeはfoobar2000を起動していない状態で、exeをクリック→インストールかと思います。
コメントありがとうございます。指摘が的確で素晴らしかったので、そのまま引用させていただきました。