【BDSP】きのみ収穫までの時間管理ツール
BDSPでは、ポフィンを作ったりするのにきのみをたくさん使いますね。きのみを効率よく収穫できるように、時間計算ツールを作りました。スプレッドシートなので、ご自由にダウンロードして利用してください。
スプレッドシート配布
ダウンロードはこちらから。
きのみの収穫までの時間は、攻略サイトを参考にして作ったので、間違いがあれば直して使用してください。
準備
このシートを便利に使うための準備です。GASを使います。
スプレッドシートに、日付と時間を丁寧に入力することでも代用できるので、GASがわからない方は入力に気を付けて使用してください。
下の記事でボタンの作り方、GASの内容、GASの実行の仕方などを紹介していますので、書いてある通りにやると時刻入力ボタンが作れます。いちいち時刻を入力しなくて済むのでオススメです。
使い方
それぞれの対応する種類のきのみの列のE行(埋めた時間)に、現在の日付と時刻を入力するだけです。
入力するときは、「西暦/月/日[半角スペース]時間:分」というように入力してください(例:2022/10/27 12:03)
GASのボタンを作った方は、計算したいきのみの「埋めた時間」のセルを選択してから、時刻を入力するボタンをクリックすると、自動で計算されます。
収穫し終わったり、そもそも今植えない場合は、「埋めた時間」の行の日付と時刻が書いてあるセルの内容を消せばいいだけです。他のセルには数式が入っているので、消してしまうと動かなくなります。
最後に
きのみの収穫時間を計算するツールを作ったので、せっかくだから公開しました。きのみを効率よく収穫できるようになると思うので、利用してみてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません