【6.1~】ボスもマップも単純化!わかりやすくなったブレイフロクスの野営地
FF14のID、「奪還支援 ブレイフロクスの野営地」と言えば、道中でどっちに行けばいいのかわからなくなったり、3ボスが厄介だったりするようなダンジョンでした。道を覚えてなかったりすると、いらない雑魚を釣ってしまったりしましたよね。6.1で少し変更になった点をご紹介します。

変更点
- 1ボス後のマップの変更
- 1ボス後の雑魚配置の変更
- 1ボス後のマップに巡回の「スワンプ・プギル」がいなくなった
- アイアタル戦の「トキシックヴォミット」の内容の変更
- アイアタル戦で毒沼が出なくなったので、回復もなくなった
地図の縮尺が違うのでわかりづらいかと思いますが、陸地だった場所が沼に変わっています。


沼に変わって入れなくなった場所です。岩に阻まれています。

スワンプ・プギルが減りました。巡回していたのがいなくなったので、戦闘中に雑魚を釣ってしまう事故がなくなります。また、雑魚の配置が変わったので、マップの端を通らなくてもよくなりました。

アイアタル戦の「トキシックヴォミット」が変更になりました。毒沼の範囲攻撃が出ます。毒沼は残りません。


最後に
道中の雑魚も減り、一本道化して、ボスの攻撃を避けるのも楽になりました。タンク側もヒーラー側もかなり楽になったと思います。
ぜひ、楽になったブレイフロクスを体験してみてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません