【DQX】Windows版のランチャーが起動しないときの対処法
久しぶりにDQXをやろうとインストールをしたところ、ランチャーが起動しない状態になってしまったので、対処法をメモしておきます。
ランチャーが起動しない
ランチャーが起動しないとはどういうことかと言うと、普通にDQXをやろうと思った場合、デスクトップなどにあるショートカットから起動すると思います。アイコンをダブルクリックすると、まずは黒背景の「ご注意」が出ます。

その後、このランチャーが起動して、スクウェア・エニックスアカウントでログインする流れですよね。

症状としては、アイコンをダブルクリックすると「ご注意」までは出るのですが、その後のランチャーが出ないという状態になります。何度やってもランチャーは出ませんし、再インストールしなおしたり、PC再起動でも直りません。
ちなみに、DQXはDドライブにインストールしていました。
対処法
ネットで検索して、色々な記事を読んだところ、この記事が参考になりました。
内容は、"「ドキュメント」の「MyGames」にある「DRAGON QUEST X」のフォルダを削除する"というものです。
公式にアナウンスされているものではないので、自己責任で行なってください。
「My Games」のフォルダのパス
C:\Users\●PC名●\Documents\My Games\DRAGON QUEST X\
一応、フォルダを別の場所にコピーしてバックアップを取ってから、削除したところ、起動するようになりました。
起動した後は、「My Games」に新たに「DRAGON QUEST X」のフォルダが作成されていますが、起動しているのであれば、触る必要はありません。
最後に
今回は、DQXのランチャーが起動しない状態の対処法を紹介しました。同じ症状で悩まされている方はぜひ試してみてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません