Windows10でUbuntuを導入してみた

PCを新しくしたので、プログラミングの勉強環境も作り直すことにした。いろいろ検索していて、Ubuntuがよさそうだったので導入してみた。

Ubuntuとは

Linuxディストリビューションのひとつ。読みは「ウブントゥ」。

Windows10ではWSL(Windows Subsystem for Linux)というものがあり、複雑な設定をしなくてもUbuntuを導入することができる。

また、環境の構築に失敗したり、一度新規にインストールしなおしたくなった時は、アンインストールして、もう一度インストールしなおすだけで簡単にやり直しがきくのが大きな魅力。

Ubuntuを導入する

「Windows Subsystem for Linux」を有効化する

タスクバーのスタートを右クリックして、「アプリと機能」

「プログラムと機能」

Windowsの機能を有効化または無効化

「Windows Subsystem for Linux」にチェックを入れる。

インストールが終わったら再起動。

開発者モードを有効化する

「スタート」→「設定」→「更新とセキュリティ」→「開発者向け」

有効化するときに注意が出る。

Ubuntuをインストールする

Microsoft Store からUbuntuを検索してインストール。

起動して設定する

スタートメニューに登録されたUbuntuを起動します。

インストールが終わると、ユーザー名とパスワードを設定します。パスワードは入力しても表示されません。

参考にさせていただいたサイト

https://qiita.com/Aruneko/items/c79810b0b015bebf30bb

https://qiita.com/akabei/items/1e2931cdfd8c0b206990

http://ikesan009.sakura.ne.jp/2017/07/11/%E3%80%90%E6%96%B0%E3%80%91bash-on-ubuntu-on-windows%E3%81%A7windows%E4%B8%8A%E3%81%ABlinux%E7%92%B0%E5%A2%83%E3%82%92%E5%B0%8E%E5%85%A5%E3%81%99%E3%82%8B/

あとがき

今回は導入だけなので、ここまで。他にやったことに関してもそのうち記事に書いておこうと思う。

PCUbuntu,Windows10

Posted by pyonnyan