アニメ聖剣伝説LoM1話「ラピスラズリ(前編)」感想
先日放送された、アニメ「聖剣伝説 Legend of Mana -The Teardrop Crystal-」の1話を振り返りながら、感想などを綴っていきます。
1話 ラピスラズリ(前編)
マナの木からのメッセージから始まりました。まあ、原作通りですね。夢の中という設定なのでシャイロが空から落ちていたりするのがちょっと面白いです。
Aパート
OPとCM挟んでAパート。背景がちゃんと主人公の家の再現になっているのがすごい、サボテンくんの日記もちゃんと飾ってありましたね。
と思ったら、「カボチャがケケケだったね」と発言するサボテンくん。どうやら、「小さな魔法使い」をクリアした後のようですね。日記を書くサボテンくんもサボテンくんの日記の内容もかわいいですね。日記の内容が原作と全く同じでした。
バドとコロナが登場します。かわいいですね。師匠になるつもりはないけど、ここに住んでもいいことやどうしていくかを考えていくことを提案するシャイロ。家をドミナの町の人たちが建ててくれたことになってますね。
果樹園へ行くとイカレモンとマキガイカブばっかり…なのは置いておいて、牧場でもラビを飼っていることを紹介してくれますね。
牧場シーンはなんかたくさん飼ってて笑ってしまった…。イカレモン食べるマイコニド、結構かわいく描かれてて良かったです。
ドミナの町の住人が少し出てきて、瑠璃が登場して、怒声が聞こえてAパート終わり。結構詰め込んでますね。
Bパート
瑠璃がレイチェルに詰め寄っているところからスタート。レイチェルのキャラデザがかなりかわいくなってますね。ドゥエルが強そうなこと言って本当に強そうな動きを見せたのでちょっと驚きました。
教会でヌヴェルが言っていたことは、世界がアーティファクトに封じられたことについてかと思います。普通の人間はあまり外部に干渉しないというこの世界の性質を示していますね。
教会外で、瑠璃が待ち構えています。選択肢次第では原作でもこうなったはずです。意外としおれている瑠璃にシャイロが手を差し伸べます。
レイチェルに謝りにきたら、アーティファクトを譲ってもらえます。ヒスイの卵ですね。メキブの洞窟に行けるようになります。
メキブの洞窟まで瑠璃とドゥエルとシャイロで走ります。ひとり、瑠璃が先に飛び出して行ってBパート終了。
Cパート
真珠姫とドゥ・インクの出会いですね。
ED
まさかのSong of Manaでした。こちらはセラフィナ名義でしたね。EDイラストは珠魅たちが描かれていました。
イベントについて
アニメの内容をゲームのイベントとして整理しておきます。
1話までにクリア済み
- ニキータ商い道中
- 小さな魔法使い
- 果樹園
- ペット牧場
1話発生・継続
- まいごのプリンセス
アーティファクトとランド配置
1話入手・使用
- ヒスイの卵(メキブの洞窟)
今までに配置したアーティファクト
- ポスト(マイホーム)
- 積み木の町(ドミナの町)
- 車輪(リュオン街道)
イメージ画像
おまけ
果樹園になっていたもの
- イカレモン
- マキガイカブ
ペット牧場にいたペットたち
- ラビ
- コカトリス
- マイコニド
- グレートオックス
最後に
前後編だし、1話はまあこんなものかなという印象ですね。Aパートが詰め込みすぎな気がしますが、世界観説明とかも兼ねてるだろうし、まあまあ良かったと思います。Bパートでようやく瑠璃が登場しましたが、演技がいい感じでしたね。
それから、アーティファクトの扱いは「はじめからそこにあったけど認識できていなかった」みたいなそういう感じで行くんだなと思いました。堅実で現実的でいいと思います。音楽は、違和感なくちょうどいい感じでした。今後どのくらいの速度で話が進んで、どのくらいオリジナル要素を入れてくるのかとかが楽しみです。
サボテンくんとバドとコロナには、これからの登場シーンを期待しています。
それから、オンライン展示会開催中です。「SPECIAL」からぜひ見に行ってみてください。主人公の家を再現した場所で、絵コンテや原画とか設定画などが見られます。無料です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません