【FF14 7.1】魔獣領域 ハラタリ修練場アップデート情報
7.1アップデートで「ハラタリ修練場」はコンテンツサポーター対応され、ギミックも一新されました。初心者のダンジョン練習にオススメのコンテンツになったので、ぜひ解放してみてください。この記事ではアップデートで変更された点を紹介します。
魔獣領域 ハラタリ修練場の解放クエスト
- ハラタリ修練所への誘い
- 西ザナラーン X:12.0 Y:14.3
- NPC ネドリック・アイアンハート
- 前提クエスト:消えた者たちの行方
魔獣領域 ハラタリ修練場 変更点
1ボス「赤熱のブッシュファイア」戦
ボス戦のエリアに大きな焚き木がなくなり、見通しがよくなりました。
ファイラ
パーティメンバー1人の床に円範囲攻撃。床にマーカーが出るので避けましょう。
火炎
ボスを中心に4方向に扇範囲攻撃。2回続けてくるので、1回目が着弾したら駆け込みましょう。
火弾
タンク強攻撃です。タンクはバフを使ったり、ヒーラーは回復の準備をしましょう。
2ボス「百雷のギーヴル」戦
このエリアもボス後ろにあった柱がなくなって見晴らしがよくなっています。
大放電
パーティメンバー1人の床に円範囲攻撃。床にマーカーが出るので避けましょう。
水場放電
ボスが水場に放電するので、水がないエリアに行きましょう。
レヴィンファング
タンク強攻撃です。
3ボス「獣闘士 タンガタ」戦
ボーンブレイカー
タンク強攻撃です
火精の守り
ボスにダメージが通らなくなり、雑魚が出現します。2方向から出現する雑魚を倒します。
雑魚が倒されずに、タンガタの元までたどり着くと全体攻撃が発生します。
プレインパウンド
3段階になっており、1段目はボス中心の円範囲攻撃、2回目はその周りを囲むようにドーナツ範囲の攻撃、3段目はさらにその周りを囲むようにドーナツ範囲になっています。2段目の範囲で待機して、1段目が着弾したら駆け込むことで避けられ、すぐに攻撃を再開できます。
ファイアウォーター
パーティメンバー1人の床に円範囲攻撃。床にマーカーが出るので避けましょう。
最後に
従来のギミックよりわかりやすく、また今後にも活かせるギミックが多く登場するので、初心者のギミック練習にもオススメです。コンテンツサポーター対応もされたので、初心者の方はぜひチャレンジしてみてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません