【ハチカ】八戸圏域地域連携ICカード「ハチカ」がもうすぐサービス開始
青森県の八戸圏域地域※内で運行するバスに使えるICカード「ハチカ」が2022年2月26日(土)にサービスが開始されます。Suicaが使えるエリアや、相互利用を行っているエリアで使えます。
※おいらせ町を除きます。また、十和田観光電鉄バスでは使えません。
※南部バス運行エリアの「十和田市」「軽米町」「洋野町」でも使えます。
ハチカとは
地域連携ICカード「ハチカ」は、八戸圏域を運行するバスの定期券や各種割引などの地域独自サービスの機能に加え、SuicaエリアおよびSuicaと相互利用を行っているエリアで利用可能な乗車券や電子マネーなどのSuicaのサービスが、1枚で利用可能な2in1カードです。
八戸公共交通ポータルサイト
簡単に言うと、八戸圏域内のバスで使えるSuicaですね。八戸圏域内のバスは定期券や回数券、各種割引券などが存在しますが、Suicaのように使用するだけで割引などが適用される便利なサービスになっています。
また、整理券がいらなくなるので、整理券の取り忘れや運賃箱への入れ忘れ等もなくなります。紙も使わないのでエコになりますね。
ハチカ開始に伴い終了するサービス
ハチカのサービスが開始になるに伴い、販売が終了するサービスはこちらです。ハチカが開始する前日の2022年2月25日(金)までが販売期間となります。
なお、使用期限期間内の払い戻しには所定の手数料がかかります。
回数券・乗車券の払い戻しに関してはこちら
- 各種回数券(普通・通学・セット・お買い物)
- まちパス
- キャンパス4
- 市営バス一日乗車券
- 南部バス一日乗車券
各種回数券(普通・通学・セット・お買い物)
各種回数券の使用期限は2023年3月31日までです。使用期限は来年の3月までと長めですが、忘れずに使い切っておきましょう。
各種1日乗車券・キャンパス4
こちらは販売期間・使用期限ともに2022年2月25日までとなっています。
利用方法
ハチカはバスの乗り降りにかざす他、Suicaが利用できる自動販売機やコンビニ、スーパーでの買い物にも利用できます。
チャージ方法
チャージも簡単です。チャージできる場所は以下になります。
- ハチカ取扱窓口
- Suica対応の鉄道駅の自動券売機
- Suicaチャージが可能なコンビニ
- バス車内(紙幣のみ)
Suicaチャージが可能なコンビニ
Suicaチャージができるコンビニは現在たくさんあります。
- ローソン
- ファミリーマート
- セブンイレブン
- ミニストップ
- デイリーヤマザキ
- New Days
- KIOSK
- セイコーマート
交通ポイント
ハチカは、バスの乗車時や窓口でICカードに交通ポイントが付与されます。このポイントは、運賃として利用可能です。ポイントが、利用した区間の運賃に達していた場合、優先してポイントが使用されます。(ICカードの電子マネーとの合算などはできません。)
一般の利用者は、利用額の3%、学生(満12~22歳の人が対象)は利用額の12%が付与されます。
※ICカードが1年間使用されなかった場合は、ポイントは失効します。
その他について
- ハチカ 小児カード(自動で小児料金が適用)
- ハチカ 障がい者カード(自動で制度割引を適用)
- ハチカで運賃を支払う際、現金併用可能
- ハチカでバスのIC定期券各種利用可能
- ハチカでバスのICフリー乗車券が利用可能
- バスの運賃は変わらない(ポイントが付くのでお得)
- バスの乗降にSuica・モバイルSuicaやPASMOも使えるようになる(交通ポイントはつかない)
- 高齢者等バス特別乗車証(ほほえみ共通バス券・はつらつ共通バス券)の方には、更新や新規の1回に限りデポジット無料でハチカを交付します。(令和5年3月31日まで)
ハチカ取り扱い窓口
ハチカは1,000円で新規購入できます。(現金のみ)
バス車内とSuicaチャージが可能なコンビニなどでは販売していないので注意してください。
- 市営バス旭ヶ丘営業所
- 南部バス 八戸・五戸・三戸営業所
- 南部バス ラピアトラベルカウンター
- ラピア インフォメーションセンター
- 八戸ポータルミュージアム はっち
- はちのへ総合観光プラザ(八戸駅)
早めの購入がお得
3月31日までにハチカをご購入の方30,000名さま(市営バス15,000名さま、南部バス15,000名さま)に500円分の交通ポイントをプレゼントいたします。
八戸公共交通ポータルサイト
交通系ICカードが初めてでも安心
以下のサポートもあります。
- 高齢福祉課前にICカードサポートブースの設置
- バス停等にアテンダントスタッフを配置
- ICカードの使い方動画配信(2月中旬~)
ついに八戸圏域内でも交通系ICカードが導入されることになりました。サービス開始まであとわずかなので、バスを交通手段として利用する方は早めにどんなサービスか理解しておきましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません